2012年2月7日火曜日

宮本研での一コマ

皆さんこんにちは、HP更新担当の山本です。

大学はテスト期間に入りましたね、順調に進んでいますか?

今はしんどいかもしれませんが、これを乗り切ったら「楽しい楽しい卒業研究」を残すのみです(`・ω・´)


強敵揃いですが、全力を出し切ってピカピカの四年生になりましょう!!


ちなみに僕は、教職の単位を1つ取り損ねていたので、「楽しい楽しい卒業研究」の合間にテストを受けなければなりません(´・ω・`)

取り損ねがないように、気をつけましょう(´・ω・`)

~~~~~~~~~~
さて、「楽しい楽しい卒業研究」ですが、こちらも佳境に入ってます。

B4の研究発表会は20、21日にあるのですが(気になる研究室がある人は、見学に行ってみましょう)、それに向けてイベントが目白押しです(´・ω・`)

まず、大まかな卒研の内容を記した発表予稿なるものの提出が今週の金曜日にあります(`・ω・´)

一年間の研究内容をA4半にまとめるのは、以外と難しいものです(´・ω・`)


そして、来週には論文提出がありますが、これが非常にやっかいです(´・ω・`)

まず、内容が難解です。研究室の過去の卒論のタイトルを見ると、

「...照射により形成されたFe-9Cr-2Wにおける転位ループの...」
「D+照射したBe金属間化合物の...」

など、まさに「日本語でおk」な内容のオンパレードです(゚Д゚)

過去三年間の内容でカバーできない部分は、自分で補うしかありません(゚Д゚)
(まぁ、大体研究室のゼミで学習する内容でどうにかなるんですが、内容が内容なので難しいです(´・ω・`)

そして、卒論では概要を「英語」で書かなくてはいけません(゚Д゚)

in oeder to~とかAs a result~とか、中学ぶりに使ったがよ(´・ω・`)
(高校で英語?僕の地元の愛媛ではそんな授業なかっt)Д`)・∴'.)


ともあれ、卒研は定期試験以上の強敵です(´・ω・`)

たぶん、一人では手も足も出ません(´・ω・`)
.........
......
...


でも、ちょっとまって!!



宮本研では、院生の先輩が1つずつ優しく教えてくれます(`・ω・´)

現在の院生は、皆さん核融合材料のエキスパートですので、何を聞いても、即☆解☆決ですv(´∀`*v)
(でも、来年の宮本研M1は('A`)←こんなんなんで、期待しないでください)



宮本研で学ぶと、(T_T)こんな人や (;_;)こんな人でも(^0^)こうなります!
......
...

そして、院生だけでなく......


宮本先生もアドバイスくれます!!

コーヒー片手に、アドバイスくれます!!

ちなみに、口癖は「困りましたね~」です!!


~~~~~~~~~


ともあれ、宮本研は、卒研初心者のアフターケアが万全です(`・ω・´)

安心して、課題に取り組むことができます(`・ω・´)


僕と契約して、宮本研メンバーになってy)Д`)・∴'.)





ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿